2012年6月22日金曜日

のっち0623

むむう。だいぶ直したけどな。まだまだだあ。唇は光らせました。余分めの大きさで唇ポリゴンを複製し、薄い透明ガラスの質感でシールのように貼り付けています。(でこぼこはバンプマップで表現してます)マテリアル設定でレイヤー追加、ディフューズカラーを生成し、唇の形にペイントして、それをディゾルブの値に変更することで、大きめの余分な唇形状を消して意図した形にします。つまり塗っていないところがディゾルブ100%(すべての光を通す完全な透明)となりますので、残したい形だけが残る。テクスチャーリプリケーターを肌の質感で使おうと思ったが技術力不足でできず、断念。肌のバンプは、写真からシームレステクスチャにPhotoshopで加工して使うことにした。

2012年6月20日水曜日

2012年6月19日火曜日

2012年6月18日月曜日

少しずつ近づけていけばいいさ

すこしずつ近づけていけばいいのさ。

2012年6月15日金曜日

のっち制作


今 一番の問題は のっちに似ていないということだな。まあまあのっちだけどな。

modoのfur機能の感想。
おそらく使い勝手は悪い部類だろうと思われます。ヘアーガイドの本数をへらして、セグメントも最低限にする。一本一本形をつくっていくしかないのでは。そして結果 微調整はしづらい。ここらへんはC4Dとか3dsMaxに劣る気がします。他のソフトはさわったことないから予想ですが。もしZbrushのFibermesh機能がmodoのFurより使いやすいというのであれば、複雑なモデリングがやりやすいZbrushもはじめてもいいのではと思うのだが、そこまで変わんない気もする。

このFurについての悩みですが、周囲にmodoを使っている人、というよりCGしている人が皆無なので、誰にも聞くことができない。今度のmodoユーザーグループ勉強会の時にでも聞くとします。

最近気になるZbrushと前から気になってるMaxwell Renderも使ってみたい今日この頃。

のっち、再び3

modoでは、それなりに長い頭髪を自然に生やすということはファーを使ったとしても難しいのではないかと思ってきた今日この頃。