2012年6月22日金曜日

のっち0623

むむう。だいぶ直したけどな。まだまだだあ。唇は光らせました。余分めの大きさで唇ポリゴンを複製し、薄い透明ガラスの質感でシールのように貼り付けています。(でこぼこはバンプマップで表現してます)マテリアル設定でレイヤー追加、ディフューズカラーを生成し、唇の形にペイントして、それをディゾルブの値に変更することで、大きめの余分な唇形状を消して意図した形にします。つまり塗っていないところがディゾルブ100%(すべての光を通す完全な透明)となりますので、残したい形だけが残る。テクスチャーリプリケーターを肌の質感で使おうと思ったが技術力不足でできず、断念。肌のバンプは、写真からシームレステクスチャにPhotoshopで加工して使うことにした。

2012年6月20日水曜日

2012年6月19日火曜日

2012年6月18日月曜日

少しずつ近づけていけばいいさ

すこしずつ近づけていけばいいのさ。

2012年6月15日金曜日

のっち制作


今 一番の問題は のっちに似ていないということだな。まあまあのっちだけどな。

modoのfur機能の感想。
おそらく使い勝手は悪い部類だろうと思われます。ヘアーガイドの本数をへらして、セグメントも最低限にする。一本一本形をつくっていくしかないのでは。そして結果 微調整はしづらい。ここらへんはC4Dとか3dsMaxに劣る気がします。他のソフトはさわったことないから予想ですが。もしZbrushのFibermesh機能がmodoのFurより使いやすいというのであれば、複雑なモデリングがやりやすいZbrushもはじめてもいいのではと思うのだが、そこまで変わんない気もする。

このFurについての悩みですが、周囲にmodoを使っている人、というよりCGしている人が皆無なので、誰にも聞くことができない。今度のmodoユーザーグループ勉強会の時にでも聞くとします。

最近気になるZbrushと前から気になってるMaxwell Renderも使ってみたい今日この頃。

のっち、再び3

modoでは、それなりに長い頭髪を自然に生やすということはファーを使ったとしても難しいのではないかと思ってきた今日この頃。

2012年6月13日水曜日

ファーがぜんぜんちゃんと言うこと聞かない。完成イメージをフォトショップで加筆。眉毛はまあまあうまくいったのになあ

2012年6月10日日曜日

のっち、再び 2

くちびるのでこぼこと色をつけるというだけで大変な労力を使う。

skin マテリアルには複数のパラメータが存在する。サブサーフェイススキャッタリングが何層にもあるといった仕組みのため、単純に上からディフューズカラー等は思った結果がでない。エピダーミス(?)ディフューズアマウントを調整し、さらに不透明度を調整して唇の色を変えてます。

のっち、再び

 以前パフュームののっちを再現しようとして一度挫折したのだが、再度挑戦することにした。
もう面倒なので、最初のプリセットの頭部から、のっちに似せていくという手法をとる。


ちなみに前回、挫折したのっちが上の画像である。鼻のあたりは大分のっちに近づいているものの全体の印象としては、いまひとつもの足りない。

2012年6月6日水曜日

DELL Inspiron 15R Special Edition 買いました

最近 DELLのノートパソコン Inspiron 15R Special Edition を購入しました。

第三世代コアi7  /   AMD Radeon™ HD 7730M DDR3 2GB  /   サブHDとして32GBSSD スマート・レスポンス・テクノロジー対応8GB (4GBx2) DDR3 2 DIMM メモリ  /  15.6インチ FHD 非光沢 液晶ディスプレイ(1920x1080)

このスペック でこのお値段なら、お買い得です。そして今回到着したノートパソコンはドット抜けなしの当たりでした。過去の購入パソコンはすべてドット抜けが存在していたので、嬉しいです。どれだけ運悪いんだって話ですが。でもキーボードの0がたまに押しにくい時がある。押しにくいならせめて他の数字にして欲しかった。一番使う数字じゃないか。まあ、外付けテンキー使うからいいけどさ。

DELLはわりとデザインも良い。Macのデザインはずば抜けて良いけど、大差で次点はDELLだと思っています。Macも良いんですがアプリの充実性と機能価格で、どうしてもWindowsPCに軍配が上がってしまうのです。そしてもうPhotoshopはWindows版を購入してしまっておりますし、他のアプリもMac版がないのばかりなのです。(modo601は、Mac版ありますが、、、)今後しばらくはMacさんのお世話にはならないと思います。残念ですが。


XPSシリーズというのがDELLであるのですが、今まではグラフィックボードが付いているのがXPS、付いていなくて(チップセット内蔵)安いのがINSPIRONシリーズというすみ分けがあったのですが、今回のスペシャルエディションでXPSとの違いがなくなってしまっておるのです。

パソコンを変えてみて、
  1. 劇的に起動が早くなった。(SSD スマート・レスポンス・テクノロジー)いままでの3倍は早い。(当社比)最近パソコン買い換えるならSSDとHDDのハイブリッドをおすすめします。特急です。
  2. レンダリングかなり早い。いままでcore2duoがcore i7になったのだから当たり前ですが。
  3. 文字が小さくなった。(解像度が上がったからのですが。) FHD 非光沢 液晶ディスプレイは良いです。角度を変えても反射で見づらいというのがなく、色鮮やかで良いです。多少高いだけあるよね。
  4.  64bitというのがかっこいい。今まで32bitOSだったので、ファミコンがスーパーファミコンになった気分です。ただ早くなったという実感はあまりない。なぜなら主要な64bit対応アプリはいまのところmodoとPhotoshopだけだからであるが、64bitだから早いというよりは、正確に言えば3GB以上のメモリを使用できる、ということなのだが、そこまで、酷使していないというのがあるのだ!だから64bitという語感を楽しむという以外、今のところ目立った効果はないのだ!

以上パソコンを変えてみての感想でした。