3DCG modo 基礎 基本 ブログ

3DCGソフトのmodoによる制作と練習。 基本の操作のメモや3Dによる作品 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

2012年5月5日土曜日

スライムさん


投稿者 mmm333 時刻: 21:35 0 件のコメント:
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

フォロワー

クリック!

にほんブログ村 デザインブログ コンピュータグラフィックスへ
にほんブログ村

My brogs

  • Creative ZAKKI(2Dの絵など)
  • WhereWare(おすすめソフト)

ラベル

  • modo memo
  • のっち
  • works
  • modo training
3DCGソフトいろいろ比較

使用アプリケーション


  • modo601
  • Adobe Photoshop Extended CS5
  • Adobe Premiere Elements
  • Corel DRAW Graphics Suite X5
  • Microsoft Expression Web 4
  • Autodesk Sketchbook Pro 2011
  • 秀丸エディタ


リンク

  • luxology(英語 modoの開発元)
  • Mars(modoの日本語版販売元)
  • Panoramio
  • Fritz-hansen

ブログ アーカイブ

  • ▼  2012 (19)
    • ►  6月 (12)
    • ▼  5月 (1)
      • スライムさん
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2011 (18)
    • ►  12月 (1)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  2月 (7)
  • ►  2010 (41)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (17)
    • ►  2月 (10)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2009 (20)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (13)

使用PC


  1. Inspiron 15R Special Edition プレミアム
    Core™ i7-3612QM
    8GB (4GBx2) DDR3 2 DIMM メモリ(1600MHz)
    AMD Radeon™ HD 7730M DDR3 2GB

  2. DELL studio15 NotePC
    Core2Duo 2.4Ghz
    4GB(2GBx2) DDR2-SDRAM メモリ
    ATI Mobility Radeon(TM) HD 4570 512MB

このブログについて

リンクフリーです。
ここに掲載されている画像等は、営利目的及び商用利用でなければ、私的使用範囲内で自由に使用していただけます。ただし無許可の配布、転載等の著作権を侵害する行為を禁止します。また利用に際して生じたいかなる損害も、私は責任を負いません。
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.